変なお店を発見!!
看板にインパクトがあったから寄ってみた笑
中に入ると、昔ながらの食堂といった感じで、畳のテーブル席(4人掛け)が4つと、カウンター席が6席くらいの広さだ。
まぁまぁ古い感じはあるけど、汚いとかではない。
コロナ対策の換気もちゃんとしてたし、アクリル版と消毒液も各席に置いてあった。
で、私はカツカレーランチ850円を注文して、けっこうなボリュームで腹いっぱい!!
11時半頃に行ったが、食べ終わる頃には満席で、外には待ってる人もいたくらい。
平日だったせいか、働く職人のおじさん達に人気のお店だった!!
以上。ここは普通の見た目だと物足りなくなってしまった人にはオススメできるお店だと思う^ ^
ではまた面白いお店があった時に・・・^ ^
とうもろこし畑と田舎の風景
近くにある、とうもろこし畑。
畑の人には申し訳ないが、何も無いただの田舎だ。
収穫時期になると、近くの道の駅は毎年すごい行列ができる。
ほとんどが都内からの人だと思うが、車で1時間半しか離れていない都内のスーパーで買うのとは味が違うのだろうか??
田舎あるあるで、私は買わなくても何故か色々な所から食べ飽きるくらい頂けるので、そこは良かったと思える。
しかし、田舎だからコンビニまで遠くて、徒歩20分で坂道もあるんだな・・・(;_;)
実は私…
マウスパットととして大切に使っている、この人・・・
マイケルジャクソン。
私の中では何十年もずっと一番の存在。
もちろん良い歌やパフォーマンスする人は他にもたくさんいるけど、やっぱりマイケルなんだよなぁ。。。
ただ、それだけの話です。
曲は、その時によって違うけど最近は、Human Natureや、P.Y.T. (Pretty Young Thing)がお気に入り。
ライブに行ってみたかったな・・・
当時の私は何も考えずに平凡に過ごしていたから、この世からいなくなるなんて考えてもいなかった。いつかライブに行ければいいなと軽く思っていたけど、行動に移せず叶わぬ夢となってしまった事に後悔してる。
それからは、、、
いつまでもあると思わず、行動しなきゃダメなだな。と、後悔した事をたまに考えながら生活して10年以上、今のところプラスに働いているようだ^ ^
色々話せばグタグタ長くなってしまうので、散歩してきます。ムーンウォークで^ ^
とある美術館にて
今日はジメジメしていて、曇り空。
なんかスッキリしない気候なんだな・・・
起きてるんだけど、頭の中は寝ぼけてるみたいな感じで、目が重いような。
40代になってから天気に少し左右されるようになったかもしれない。
こういう時は、グタグタしていないで気分転換。
意味なく、美術館で散歩。
施設に入ることはなく、敷地内を散歩するだけ。
自分の時間を作るのって大事だし、何も考えずにフラフラするだけ。
オシャレな芸術品が、なんとなく自身もパリを歩いているようなオシャレ気分にさせてくれる。
ベンチに座って缶コーヒーでひと息入れて、気分転換完了!!!
でも、仕事する気には・・・困ったな・・・
一日中、ダラダラしてる
こんなに近くで写真撮っても、無視するヤツ
前足の上に顔を乗せてる姿がいつも可愛いヤツ。
写真は無いが、後ろ足も真っ直ぐ伸びてて、足の裏の肉球が可愛い。
どんな角度で撮っても、全く動かない。
よく見たら、毛がボサボサだし汚いから、明日はお風呂に入りましょ^ ^
山梨県 清里高原へ
2022年5月6日、晴れ。
味噌カツが美味しいお気に入りのレストランに行きたくなり、出かける事にした。
GWの賑わいは少し落ち着いてきたのか、渋滞は無く早く着いてしまった為、付近を散策する事にした。
まずは、萌木の村に。
こういう場所には、オシャレな感じの建物がたくさんある。
のんびり散歩してから、
次は、清里ポニー牧場へ。
ポニーさんと睨めっこ。
うちの子は、ちょっとビビり気味。
小さいウサギさんとは、、、
お互い興味深々で、みんなとチューしてた笑
ここで携帯の充電が無くなり、
味噌カツとの記念写真は撮れなかったが、大満足だった^ ^
次回、改めて写真を撮った時には紹介したいお店だ。
最後は、食後のデザート。
さっぱりしたいので「清里レストラン睦」でソフトクリームを頂く。
ソフトクリーム | 清里レストラン&コテージ 睦(BOKU)【公式】 (kiyosatoboku.com)
素晴らしいネーミング笑
もちろんコレは美味しかったが、生チーズソフトも絶品!!
量が多いので1人で2つは無理だと思うから、まずは生チーズソフト(私はコーンではなく、カップ派だ)がオススメ。濃厚で本当に美味い!
まぁ、今回はそんな感じです。では、また!